卒業式の後 謝恩会とか卒業パーティとか出席しました?

謝恩会

 

卒業のシーズンですね。

前から思っていたんですけど 私
これまで謝恩会とか卒業パーティとか
出席したことってないのですよ。

PTAになったことがないんで当然かもですが。

どんなくくりで謝恩会なのかとか
イマイチよくわかんないので ちょっと検索。

なるほど そういう訳だったのねと 納得。

自分が卒業生だったころと今ではかなり
違うので単純に比較はできなけれど
世につれて少しずつ変わっているのかな。

子供のころから「群れる」のが好きでは
なかったので パーチーに縁がないのは
今始まったことではないです。

卒業式が終わったら 一通りクラスメイトと
あいさつをしたら さっさと帰路について
すたこら帰っていましたね。
 

スポンサードリンク

 

卒業式の後の謝恩会とか卒業パーティとか

小学校や中学は親たちが後日 日を改めて
謝恩会をやっていたと思います。

公立しかありませんでしたから そうするものだと
思っていました。

私は保育園でしたが どうだったのかあまりにも
昔過ぎて知りませんし 親に聞く機会もなかったです。
そういえばあの保育園 公立だったのかなあ?

たしか保育園は厚生労働省、幼稚園は文部科学省の
管轄ですが 私のころは省庁名も違ってましたから。
とんでもない大昔のことです。

高校とか大学なら 卒業生たちが謝恩会なり
卒業パーティなりを開こうと計画するでしょうね。

専門学校などもかなり華やかにやるんだろうな。
成人ならほぼ飲み会のノリかもしれない。

お世話になった先生に感謝を表す会だということを
忘れないように 楽しくやってください。

日を改めるなら ちゃんとした招待状なんかも
用意するんでしょうね。

こういった大事の幹事や委員も経験がないので
そこら辺の大変さは 想像するだけですけど。

やりたいとあれこれ計画するのも感謝の気持ちや
卒業をお祝いしたい気持ちの表れだから
無下に否定するのも無粋というものか。

…まあほどほどに楽しんでね。
こういうのも「飲みニケーション」というのでは
ないでしょうかねえ…?

 

謝恩会と卒業パーティのこといろいろ

謝恩会と卒業を祝う会 卒業パーティ
ざっくりとまとめてみました。
 
卒園や小学校・中学校の卒業などは
保護者が恩師を招く形で 食事会などが多い。

規模は様々で クラス単位か子供の人数が
少ない場合は学年合同のことも。
有志で行うことも多いようです。

伝統になっている場合もあるでしょうが
逆に禁止していることもある模様。

遠い昔の記憶ですが 小学校の卒業式の後
担任の先生を招いて親たちが謝恩会を
開催していました。

うちの近所では割と有名所の料亭で
やっていたみたいです。

中学の時も やっぱり卒業式の後日
市内某所で担任の先生を招いて
小規模の謝恩会を開いていたようです。

高校卒業の時は…しばらく教室でたむろした後
普通に帰宅したのを覚えています。

電車通学でしたし 親しくしていた友人は
反対方向の電車で帰りましたし。

体育会系の部活をやってた人は また違う
過ごし方をしたかもしれません。
有志による謝恩会だったのではないかなと。

んで 私たちのころは 卒業パーティとか
しなかったと思うなあ…。

謝恩会は主催が主に保護者で 先生を招いて
歓談や食事会、時にはお酒も入ります。

主催が学校側になることもあるようですが
この場合は呼び方が変わるようです。

専門学校や大学の場合は 主催は主に卒業生です。

謝恩会と呼ぶか卒業パーティとするか
あるいは卒業を祝う親睦会なのか…まあこの際
呼び方はそんなに重要ではないのかな。

ですが大学の講堂など広い場所を確保できるので
結構 規模が大きく華やかなパーティに
なることが多いようです。

自分の卒業式ではありませんが 学内の広場で
ガーデンパーティのように盛り上がっているのを
見たことがあります。

天気も良かったですし 桜がきれいでした。
まさに「ザ・卒業パーティ」という感じで
いい場所を確保したな…と思いましたよ。

 

感謝を表し 卒業を祝う

子供の場合は保護者が感謝の会を催し
年齢が上がり 成人になれば自分たちで
感謝の意を表現する。

有志で小規模な食事会のこともあれば
ホテルやホールを借り切ってのパーティとか
やり方は様々ですが…みんなこういことが
好きなんですな。

季節も暑からず寒からず 花が彩りますし
空気までお祝いしているようです。

人の生涯でそれぞれの段階に1度ずつと
決まっている卒業ですから 心ゆくまで
グラスを開け 語り合うのがいいでしょう。

卒業生と先生 双方が楽しい思い出を
刻んでいくことでしょう。

ご卒業 おめでとうございます。

 
お読みいただきまして ありがとうございました。

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました