小学校の受験は親のエゴ?わが子の教育に対する方針と覚悟はあるか?

お受験

 

わが子をどんな学校へ入学させるか
これはとても重要な問題ですね。

教育は親が等しく子供に残してやれる形のない
資産のようなものです。

教育の機会は全ての子供に与えられた権利です。

できることならよりよい環境でよい教育を
受けさせてやりたい…親になった人は
みんなそう思うはずですね。

人によっては 結婚して住居を決める時
近くにどんな学校があるか校区を確認してから
場所を決める人もあるそうなので。

田舎者で古い人間の私にとって イマドキの
意識高い系の方々は異世界の人なので
接点すらないのですが。

きちんと考えて行動される、取捨選択し
覚悟を持って臨むのであれば
それは立派なことだと思います。
 

スポンサードリンク

 

小学校を受験させるのは親のエゴ?

こんな風に思ってしまうのは
親の思いとは裏腹に 子供がその学校に
行きたくないなどと言い出した時でしょうね。

つまり親子で学校に対する気持ちの温度差が
表面化した時です。

小学校の受験なので 6歳くらいですかね。

こんな小さいうちから受験するのかあ…
というのが 私の正直な感想ですが

受け入れ人数は決まっているし
入学希望者が多ければ 合否を決めなくては
いけませんので 試験になっちゃうですよ。

私立の場合 独自の校風や環境、教育方針など
意識の高い人たちがビンビン感じるポイントを
突いてきますから。

できることなら どの子にもみんな
いい環境で勉強してほしいと思いますし
自分の子供なら なおさらです。

多くの親がそう思うので いい環境にたくさん
入学希望者が集まってくるのです。
結果的に小さなうちから受験戦争に巻き込まれると。

ただ行きたくないと言い出したら
その理由をきちんと聞いてやった上で
親の考えをこんこんと説きましょう。

子供には子供なりの思いや考えがあるでしょうが
学校を選ぶという判断基準を持ち合わせているとは
思えませんので。

親の責任で教育環境を選んでいますから
子供のいやいやは わがままの部類に入ります。
きっちり言って聞かせましょう。

 

ネームバリューや見栄なら親のエゴ

その私立の学校に行きたくないと言い出されたら
親としてはよかれと思ってやったことなので
悩んでしまうのは わかる気もします。

ただとても有名な学校だから…とか
その学校に通わせていると言われた時
悪い気はしないとかで 選んだ学校なら
親のエゴと言われても仕方ないですね。

6歳やそこらの子供に その学校へ行く理由や
メリットなんか 判断できるはずはないですから。

冒頭でも書きましたが その学校が家から近くて
通学に便利だとか 安全だとか
そういうことも加味するべきでしょうね。

遠い昔 お都市できちんと制服を着て
校章が入ったバッグを背負い 一人で電車に乗る
小さな子を見かけたことがありますけれども。

よその国に比べたら 安全ではありますが
こんな小さい頃から遠くまで通学するんだねと
思ったものです。

うちの方なんか 歩いて通えるところしか
なかったですからねえ…。

学校を選ぶのはもちろん親の責任ですが
受験させたことが親のエゴかと問われたら
場合によるという答えしか思いつかない。

通わせる条件が揃っているなら まずは親の選択で。

どうしても子供が嫌がるなら 子供が成長して
自分の意思表示や判断基準ができてから
学校の変更をしても遅くはないとも感じます。

ただ私立の方針や環境などに 強く惹かれたり
共感したりして ここで学ばせたいと願うなら
その受験は親のエゴではないと思います。

もしも親のエゴを押し付けたのかな…なんて
思うのであれば 自問自答しましょう。

子の将来まで含めて全責任を負うつもりで
この選択をしたのかどうかと。

 

小学校の受験についてまとめ

どんな学校でも人間の集まりなので何かあります。

大人になって暮らしていく社会も やっぱり
人間の集まりなので イロイロあります。

最も重要なのは 本人にとってよい環境であること。

勉強でも 友人でも クラブ活動でも。

ただ 行ってみないとわからない部分も多いですね。
それは私立でも公立でも同じだと思います。

小学校は入り口ですから 最初は親がいいと
判断した所に行かせるようにして
どうしても いやだと言うようなら 別の学校へ
移るという方法もとれるでしょう。

はるか先の将来まで見据えて 受験させたのなら
エゴかも…なんて弱気にならず 堂々と
あなたの将来まで考えてここにしたのだから
学校へ行きましょうと 子供を諭しましょう。

あくまでも個人の意見ですけどね。

 
お読みいただきまして ありがとうございました。

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました