小松菜の胡麻和えを上手に冷凍するにはどうすればいいのかな

小松菜の胡麻和え

 

だから料理の話題は避けようと思うのです。

でも料理できないとか しないとかは
あまり褒められたことでもないですし…。

ちょーーーっぴりずつでも カメの歩みでも
やっといた方がいいんじゃないかと
最近 思うようになったですよ。

料理の得意な人から見れば 小松菜の胡麻和えとか
料理じゃないよと言われそうですけども。

そういうところからの出発なので
人によっては子供のころに卒業していることかも
しれないですけど 笑わないでくださいまし。

やりつけないと 何をやるにもドキドキで
冷蔵庫に任せておけば大丈夫なんですが。

葉物野菜は嫌いじゃないせいか 珍しく
あれこれやってみたいと思ったりしています。

失敗も立派な経験ですからね。
 

スポンサードリンク

 

小松菜の胡麻和えって冷凍できる?

もちろんできますよね。

ただ味つけをしてしまうと 解凍した時
思ったようにならないかもしれないので

小松菜だけ 塊りでぎゅうっとよく水分を
絞ってから冷凍しとくのが正解でしょうね。

小松菜は水分が多めなので…。

解凍して食べる直前にごまさんや調味料と
和えた方がいいと思います。

うわあ… 聞いた風なこと言ってる。
タイプしてて 恥ずかしくて顔が赤くなるし。

お弁当用なら 和えた方がいいみたい。

それもアルミのカップに小分けにして冷凍!

そのままお弁当にポン!(◎_◎)

お弁当を食べる頃には自然解凍してるそうな。
いろいろな工夫があるんですね。

ゆでた小松菜を適当に切って すりごまと
おしょうゆ またはめんつゆで
ささっと和えるの 好きなんです。

めんつゆはこういう和え物などに使う方が
多かったりしますねえ。
難しい料理はできないので当然か…。

小松菜は旬が冬なんですけど
暖かい時期は 庭の隅で育てるんですよ。
だからわりといつでも食べてる感じ。

もちろん採り立ても 美味しいですけど
ゆでる手間があるので 冷凍はいいなあと。

少し多めにゆでておけば 本当にいつでも
すぐに食べられるようにできますから。

冷凍は冷蔵庫がやってくれるので
大丈夫だけど その前の段階 ゆでるのも

濡らしたペーパータオルに菜っ葉をくるんで
ラップをしてチン!
1分くらいでゆでられちゃいます。

お湯すらもいらないとは…。

 

小松菜以外も冷凍してみようかな

調子に乗って他の野菜の冷凍技も見てみました。

基本 何でも冷凍できちゃいますね。

先に書いた濡らしてくるんでチンをやると
簡単にゆで野菜ができちゃいますし。

何よりも お湯で煮てしまわないので
栄養が逃げにくいという…。
しかも燃料も水もほとんど要らないし。

その上 冷凍すれば賞味期限を延ばせる!

もちろんできるだけ早く消費するのが
大前提ですけども。
文明の利器 恐るべしですね。

こんな風に調理ができてしまうと
私のような人間は 立場がないです。

チンすることもできないのかと。

ただ言い訳させてもらうなら チンするのも
冷凍するのも その先の使い方をきちんと
把握し 下準備としてやることですね。

なので全体を俯瞰して手順が頭に入っていないと
ただチンするだけとか 冷凍するだけに
なってしまいます。

私の場合は まさにボタンを押すだけ
くるんだり 袋に入れて冷蔵庫に入れるだけ
…それは料理じゃない気がする…。

電子レンジや冷蔵庫は 日常的に
お料理をしている人のためにある利器です。

食材を新鮮に保ち、少しでも楽に
短時間でお料理をするためのもの。

その日常の中から編み出された使い方や工夫が
チンだったり冷凍なのですね。

お料理上手な人は 常に二つ以上の事柄を
同時進行でやっているんですよ。

私は 単純作業でもって 一歩一歩
歩みを進めていこうと思っています。

 

小松菜たちの冷凍をまとめてみる

料理が下手っぴな私が偉そうに言えることじゃ
ないんで 小さな声で言います。

イマドキはおよそ何でも冷凍できますね。

料理が上手い人は時間を節約しつつ
さらに腕をあげられるし
私のように下手っぴも それなりに
冷蔵庫に助けてもらえます。

ちょちょっと一品増やしたい 彩を添えたい
栄養バランスを考えなきゃとか いろいろな
理由が浮かびますが 普段の生活でも
「備えあれば憂いなし」なのかもしれません。

ちょっと多めに作っておいて 小分け冷凍!

応用がきいて 作る人も助かるし いいこと満載。

注意するのはその食品の油分量と水分量ですね。

覚えたら それをきちんと実践して生活に
活かさないと意味がないですから
何とか…がんばるように鋭意努力致します。(笑)

 
お読みいただきまして ありがとうございました。

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました