Tシャツを早くたたむ方法…なんてものはあるの?と思って 探してみたら…

Tシャツ 早くたたむ くらし

 
Tシャツ 早くたたむ
 
洗濯物なんかは 早めに取り込んで
しわにしないようにたたんで
仕舞うのが一番だけども。

多くの出来る主婦のみなさんはきちんとしてる。

ズボラな私はどういうわけか
取り込む作業とたたんで仕舞う作業が
別のタイミングになり易いんですよ。

取り込んで しばらく放っておくというか…。

んで ほかの用を足して しばらくしてから
あ…洗濯物…!と思い出すんです。

きっと取り込む=仕舞うという風に
認識してないんでしょうね。

洗濯物をもっと早くたたんで仕舞えたら
早く片付くのに わかっちゃいるけど
実行できるのは 思った時だけ1回くらい…。

もしかして洗濯という作業や着るものに対して
思いやりというか 心がけがなってないのかな。
 

スポンサードリンク

 

Tシャツを早くたたむ方法

 
TV番組なんかでも取り上げていたので
ご存じの方も多いかと。
あっという間にTシャツをたたんじゃう方法。

平らなところに置きましょう。
頭の方があなたの右側に来るようにします。
この時 優しくなでてしわを伸ばします。

左手で摘まみ上げる場所なのですが…
Tシャツをたたんだ時どのくらいの幅にするか
イメージしてみましょう。

襟がついているところから5センチくらいの
ところにたたんだへりがくればバランスがいいかな。

Tシャツのサイズでもだいぶ差が出ますので
襟ぎりぎりでもいいですし お好みで。

で、最初にその点を位置決めするのは Tシャツの
向こう側(Tシャツの右側の)襟にします。

イメージでいいのでその点をまっすぐ下に延長します。
これを線1としましょうか。

次にそで付けの脇下から15センチほど下の辺りに
横の線をイメージしましょう。線2です。
線1と線2が交わるあたりを 左手でつまみます。

右手で線1の起点である襟近くの肩を持って
線1の終点 裾に重ねて持ちます。

この状態だとあなたの両手は交差しています。
ので どちらの手も離さず ぱっと払うように
Tシャツを持ち上げましょう。

そしてぴんとして普通に置くと あら~~
ちゃんとたためているじゃあありませんか。

後は襟が左右対称になるように置き直せば完了!

ポイントは線1と線2の交点の位置決めですな。
だいたいでいいので何回かやってみれば
上手になると思います。

Tシャツとかいっぱいお世話になってるのに
たたみ方もテキトーというか 何も考えずに
何となく たたんでる気がする。

でもちょっとしたことで すぱっとたためたり
するんだよね、もうびっくり。

早くたためるだけじゃなくて ついでに
しわも防げちゃうという…。

服を大切にする人は おされな人なんだろうね。
私ゃ 着とけばいいと思う方だからなあ。

Tシャツをはじめ 服たちに悪いことを
してたなあと深く反省中。
 
 

Tシャツの長袖だって…

 
先のたたみ方は同じTシャツでも半そででした。
私なんか半そでTよりも長袖の方が多いです。

場所柄 夏が短いものですから…。
でも最近は 結構あぢーので 増えてはいます。

長袖の場合は 数秒でぱっとたたむ…
というわけにはいきませんね。

調べたら 私にとってはそんなに目新しいことでは
ありませんでした。
…というか 普通にやってたから。

平らなところにうつ伏せの状態でTシャツを広げ
優しくしわを伸ばします。
肩さきと裾をもって身ごろを重ねます。
裾の幅で15センチくらいでしょうか。

袖がかぶさるので 肩のところでテキトーに
折り返して 身ごろと重ねます。

反対側も同じように裾と肩先を持って重ねて
袖を折り返して身ごろに重ねます。

後はそのまま裾全体を襟に向かって重ねます。
お好みで三つ折りでも構わないかなと。

特に衣替えで しばらく使わない…という時に
こうしてたたんでおけば しわにもならないし
型崩れもしません。

このたたみ方は 誰かに教わったわけではなく
本当にテキトーにやってました。

もっとおされで洋服を大切にする人は いつでも
こういう丁寧なたたみ方をして 管理をしっかり
しているんだろうなと思います。

洗濯物を取り込んですぐたたんで仕舞わないとか
作業を二つに分けるんじゃないよと言われそう。

当たり前のようにがんがん外干ししているし
普段着ばっかりだし 雑になっちゃうね。

その代わり…と言えるかどうかわかんないけど
めちゃくちゃ汚すことは少ないので(大人だし)
服は長持ちしますね。

着るものに深いこだわりがないともいえるけど。
 
 

まとめになっているかな…

 
Tシャツを早くたたむ技は すごいと思いました。

数回練習したら 私でもできるようになったから
たぶん 誰にでもできるでしょう。

言葉で説明するのがちょっと大変でしたけど
ようつべにはいろいろな動画がアップされてます。

表題で検索してもらえば 一発でヒットすると
思いますので 見て練習してくださいね。

すぐにマスターできると思います。
 
お読みいただきまして ありがとうございました。
 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました