今日10月 5日は「時刻表記念日」だそうです

時刻表記念日 祝日・記念日、○○の日

 
時刻表記念日
 
今日は「時刻表記念日」だそうですけれど 
ご存知でしたか?

「鉄っちゃん」なら
ご存知かもしれませんね。

最初の「時刻表」は1894年の
10月 5日に当時の
庚寅新誌社が発行した
「汽車汽船旅行案内」と
いうものだそうです。

これってあの福沢諭吉翁が
英国の「時刻表」を参考に 
編纂させたものだそう。

鉄道自体が丘蒸気でもって
英国の産業革命の
代表みたいなものですからね。

まあおよそ物事には始まりがあり 
だいたいそのタイミングをもって
記念にするものですが 

「時刻表」もこの日が
記念日になりました。
 

スポンサードリンク

 

「時刻表」最初はシンプルだったんだろうな

 
もっともこれは月刊で
定期に発行されるタイプの
「時刻表」ということで

鉄道が開通した時から 
「時刻表」そのものはありましたけどね。

本数が少ないと言ったって 
「時刻表」がないととても困りますから。

日本の鉄道の歴史も古いものですが 
「時刻表」が冊子になってからも
けっこう長い時間が経っていますね。

そしてその間に幾つも
似たような…というか 

なぜ数種類もの「時刻表」が
出版できるのか 
よく分からないのですが…。(T^T) 

無い知恵を絞って
考えてみたのですけど 

恐らくは観光が盛んな土地の
商工会とかホテル・旅館などが 
宣伝を兼ねて 

目玉の観光地の写真や
紀行文などを掲載したのでは…
と想像しました。

ほらタイトルに「旅行案内」
とかありましたし 

観光のガイドブックも
兼ねていたのかなあ…なんて。

たとえば有名な作家の先生に 
鉄道を使って旅行をしてもらい

思ったことを書いてもらうとか 
無名の人の文章だって公募したかも…?

旅行が人々の間に広まるには 
楽しいよ 面白いよ…という
宣伝やあおり(表現が悪くてすみません)が
必要ですもの。

江戸時代以前からの
有名な観光地などへ 
鉄道が延伸するまでには 
時間もかかったでしょうが 

それでも その近くまで 
楽に安全に行かれるという
メリットは大きかったでしょう。

日本人は新しいものが好きですから 
行動範囲がぐんと広がる鉄道の存在は
旅行の在り方そのものも 
大きく変えたと思います。

「時刻表」そのものが 
違う訳はない…というか 
違っていると困るので

やはりどんな冊子にするか
というところが 
腕の見せどころだったのかなと。

やっぱり国家事業として
出発しましたから すそ野には
広く広がってもらって

たくさんの人に利用して
もらわなくてはいけませんからね。
 
 

「時刻表」は旅行の案内人

 
旅行が楽しく安全に
できるというのは 
すてきなことですもの。

まあ初期の頃の鉄道事業の
メインは物資の運搬であり 
旅客はあまり多くはなかったと
思いますけれども 

「時刻表」がいくつも
発行されるということは
そこに需要があるからで 

そこは将来的な展望が
開けていることを
暗示するものだったのでは
ないかと思います。

とはいえやっぱり途中で
統合されちゃいましたけどね。ぷぷぷ。

田舎に住んでいると 
現在でもペラの紙に
上りと下りが二枠で済むので

「時刻表」というものは
そういうものだと思っていましたから

冊子になっている「時刻表」の
存在を知った時は 少し驚きました。

しかも細かい字でびっしり
書き込まれているじゃあありませんか。

あれって校正(誤字脱字などを
チェックする仕事)の人 
大変でしょうねえ…。

仮に何か間違いがあっても 
わからないんじゃあないでしょうか。

どうやって確かめるんだろう?

…まあ地道に一つ一つ
確かめるしかないわなあ。

もしかして「鉄っちゃん」には 
「時刻表」を眺めるのが
好きな人もいたりする?

それと縦にも横にも組める 
日本語で本当に良かったですね。

「時刻表」は慎重に見ましょう!

慣れるまで見方がよく
わかりませんでしたが 

某二時間ドラマで乗り物を使った
トリックがありまして 

その解説場面などで
「時刻表」の見方を覚えました。
…んな訳はないですけど…。ぷぷぷ…

そうそう駅の「時刻表」を
チラ見したばかりに 

上りと下りを取り違えて
どえらい失敗をしたことが
ありましたっけ。

田舎の場合 1時間に
1本くらいですのでね 
乗り損ねると大変なんですよ。

でも夏の観光シーズンには
増便されたりしていますね。

どの時間帯も 登山姿の人で
ごった返しているのを見て 

通勤通学の時間帯しか
利用客がないと勝手に
思っていたこちらが 
かなり驚きましたけど。

今ふと思ったんですけど 
この「時刻表」を冊子にしたことで

世界に類を見ない時間正確な運行が
鍛えられたのではないでしょうか。

きっとそうに違いない。
♪きぃてき いっせい しんばしを~…。
 
お読みただきまして ありがとうございました。
 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました