いちごが甘いかどうかの見分け方知ってる?スーパーの買い物でお役立ち!

いちご選び

 

今回はいちごの話題にしましたけど
スーパーなどの店頭で 品物を選ぶのは
一種の賭けですよね。

今、手に取ったそれを選ぶきちんとした
根拠がない場合という意味ですけど。

フルーツの場合特に 当たり外れが
大きいように思います。

仲間が味見用に置いてあることもありますが
個体差というか 同じとは限りませんから。

買い物が下手…というんでしょうか
どういうわけかハズレを選んでしまうことが
多くて へこみがちなんです、私。

植物の力を借りてフルーツをいただくので
100%というわけにはいかないでしょうが

「勘」で買うと「失敗」も高確率であって
明確な判断基準がほしいですよね。

たぶん 私だけじゃないと思います。
 

スポンサードリンク

 

いちご甘いか酸っぱいか

いちごは美しい見た目にだまされるケースが
多々 ありますねえ。

パックを取り上げて上から下から
なめるように見回すのですが
そもそも見分け方をよく知らないんですよ。

だから見ていても見えていないのです。

目の前にあるいちごをにらみながら
ここまでの道のりを考えると 完熟してから
収穫したのでは 遅すぎますので
そのあたりがハズレの可能性を大きくしてるかなと。

流通の過程を考えると 早めの収穫でちょうどいい
時期に店頭に並ぶように考えられているはず。

しっかり熟すまで 茎についているわけではないので
きれいな見た目からは想像もできないような
ハゲしい酸っぱさを提供してくれるのかな。

もちろんパックに入っている粒たち全部
目が覚めるほど 酸っぱいとかではないです。

複数あるので中には と~ってもおいしい
いちごもありますけども…。

そういう時にもハズレを引くことが多いというね。

ほんと 色はきれいですごく美味しそうなのに。

一度 お値下げになっているのを買ったことが
ありますけれど こちらはちょっとお日柄が
経ちすぎているかなあと 残念な印象でした。

やっぱり見分け方を知って いいタイミングで
美味しいいちごを買うようにしたいですね。

ハズレばかりでは いちごにも悪い気がするし
色と香りだけとかつまらないもんね
私だって美味しいいちごが食べたい!

 

上手に見分けて 美味しいいちごに出会う

では 美味しいいちごの見分け方とは…。

まずヘタと呼ばれる部分に注目。

実とは反対の方向にくるんと反り返っているものが
熟しているという一つの目安です。

そしてその付近の実もきれいに赤く色づいている
ものを選ぶようにしましょう。

さらに目を皿のようにして
よーーーく見るべき場所があります。

それはいちごの表面にあるあの小さな粒粒。

ご存じと思いますが この部分はいちごの種です。
いちごって種が表面に張り付いているんですね。

普通「果実」って大切な種は 実の中の方に
しまってあるもんですけど…ねえ。
いちごって 変わってるわあ。

よく熟していて甘く美味しいいちごは
この種も赤っぽくなっているそうです。

私…年の割には近視だったりするので
近いところはよく見えるんですけど

こんなところは ま~ったく気にしてないし
どんな色をしているかなんて 見たことない。

でもこの見分け方ならハズレを買ってしまう
リスクは かなり減りますよ~。

きっと美味しいいちごに出会えることでしょう。

スーパーでいちごのパックを手に取って
なめるように見回す人が増えるかもしれない。
想像すると面白い ぷぷぷ…。

それでももしかして ハズレに出会ったら
その時は仕方ないから覚悟を決めて
練乳をたっぷりかけて召し上がれ。

あとはケーキに飾って 甘~いクリームと一緒に
その酸味を楽しむようにしましょう。

 

いちごの見分け方 まとめ

正直に白状すると これまでは
あまりにもハズレばかり買ってしまうので

大人になってからは 今くらいの時期のいちごは
甘くないんだと思っていたんです。

いちごやフルーツなどは 自分で買わずに
家人に頼んで買ってきてもらったりとか…。

そんな開き直りより ちゃんと見分け方を
知った方が 建設的ですよね。

お日柄が経ってしまった お値下げ品だって
探さなければ ないことも多いですし。

それよりかきちんと見分け方を身につければ
ピンポイントで美味しいいちごに出会えます。

美味しいものは美味しいうちにいたたきたい。

生産者さんや植物に対してもそうすることが
礼儀といえるのではないでしょうか。

お金を出せばなんでも手に入る環境は
決して当たり前のことではないですからね。

 
お読みいただきまして ありがとうございました。

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました