ちらし寿司の桶ってみんな持ってる?なくて代用するなら何がいいかな

ちらし寿司 桶

 

例えば料理など ほとんどやらない人に限って
道具だけは一通り揃えたがる傾向って
ありますよね? はい 私です。

全部に当てはまるわけではありませんけれど
「形から入る」もんですから。(笑)

どうしてもその道具でないとだめ…
というものは あまり多くない気がしますが
やっぱりあった方がいいと思うの。

母や家人には ムダが好きだと言われます。
でも私がこだわってほしがるから

揃ってる道具もあるし それを使えるでしょ
と 申し立てはするんですけど。

大抵のものは代用がききますので…と
無視を食らいます。

いいんですよーだ 私は食べる担当だから。
 

スポンサードリンク

 

ちらし寿司の桶の代用は何がいい?

ちらし寿司のすし飯をしゃかしゃかと混ぜる
あの桶 大きいししまう場所がなくて
持っていないんですよ。

子供のころはあったのですが 何分
時間が経っていまして 処分しました。

私は欲しいと思っているんですけど
反対意見もありまして 今のところはないです。

たまーーーにしかやらないので 口出しは
しないのですが 何を使っているのかなと
見ていたことがあります。(手伝えよ!)

人数のこともありますし 炊き立てのごはんを
普通のステンレスボウルに入れてましたね。

昔 もっと大きなガス炊飯器を使っていた頃は
直に酢飯にしていたような気がします。

早く扇いでと言われて パタパタとうちわで
扇いでいましたっけ。

ごはんが冷える時に酢が染み込むんだそうで
それは大人になってから知りました。

専用の桶というか鉢というか あれは
かなり平たくて 面積が大きくなっています。

薄く広げて手早く冷ますのが目的なので
当然と言えば 当然の形ですね。

あの形がシャッシャッと切るように
混ぜるにはとてもいい形状なんですね。

何か客寄せがあった時 あのままどんと
テーブルに出ていた気がします。

小人数分なら ステンレスボウルでも十分ですし
大き目の角バットを使う人もいるようです。

確かに浅い方が 扱い易いですよね。

ものにもよりますが ビニールのふたが
ついているものもあって そのまま冷蔵庫へ
直行!もできますので 便利です。

私は大抵のものは美味しくいただきますので
食べられるならば その工程はどうでも
いいんですけど。(こら)

 

ちらし寿司の桶は半切り または飯切り

そのちらし寿司の桶なんですけど
名前は半切り(はんきり)というんですね。
半はごはんの飯という字を使うこともあります。

切るようにすし酢とごはんを混ぜるので
その名前になったのでしょうか。

ずうっと以前 回らないお寿司屋さんで
職人さんが飯台(はんだい)と
言っていた記憶もあるのですが…

果たしてこの桶のことを言っていたのか
定かではありません。

しつこいようですが 道具ですので
私はあった方がいいと思います。

うちの場合はどこへしまっておくんだ?と
クレームが来ますので 黙っています。

納戸のあの棚をちょっと片付ければ
置き場所くらいできそうだよね…なんて
口を滑らしたら 掃除が始まってしまうので
料理下手は余計なことは言いません。

だって半切りでなくたって 十分に美味しい
ちらし寿司はいただけますので。

専らボウルでの作業になりますけど
何ら問題はありませ~ん。

私なんか すし〇郎ですからねえ
少し大きめの器なら 何だってへーき。

後は どんな風に盛り付けるか
トッピングはどうするか そっちの方が
重要になってきますから。

特にちらし寿司の場合は その彩りを
考えて具材を用意するところから楽しくて
つい余分になったりしますけど。

ただほんのちょっとだけ半切りへの憧れが
あるだけです。

 

ちらし寿司の桶はなんでもオッケー

ごはんと寿司酢を手早く混ぜられるなら
専用の半切りなどなくても 少し大きめの
ボウルや角バットなどでも大丈夫って
ことですよね。

もしかしたら 普段使っているこういうものの方が
半切りのような木製品より楽に扱えるかも。

片付けもささっと洗っておけばいいですし。

木製品は使った後しっかり管理をしないと
傷んだり 場合によってはカビが生えるなど
手抜きしか考えない 私には向かないわあ。

今は 家族の人数も多くはないし
量に合わせたボウルなどで十分でしょう。

お客を招いての振る舞いなら別ですけれど
それだって 大きさを合わせればいいのです。

私のように手間を省いて すし〇郎を
混ぜるだけだってもちろん大活躍です。

料理は手際よくできることも大切。

使い易く 早く美味しくできれば最高!

 
お読みいただきまして ありがとうございました。

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました